利用規約

本利用規約(以下「本規約」といいます)は、株式会社合通ジェイトラ(以下「当社」といいます)が提供する本サービス(内容は第1条第2号記載のとおりです。以下同じ)の提供条件及び当社と会員(内容は第1条第5号記載のとおりです。以下同じ)との間の権利関係が定められています。 本サービスの利用に際しては本規約の全文をお読みいただいた上で、本規約に同意いただく必要があります。なお、登録希望者(内容は第1条第4号記載のとおりです。以下同じ)が登録の申請を開始した時点をもって本規約に同意をしたものとみなします。

    第1章 総則

  • 第1条 (用語の定義)
    1. 本規約において使用する用語の意味は以下に定めるとおりとします。
      (1) 「当社サイト」とは、当社が管理・運営するウェブサイトであり、ドメインに「n-t-y-s.com」の文字列を含むウェブサイトを意味します。
      (2)「本サービス」とは、当社が会員に対して提供する営業用トラック輸送サービスを意味します。
      (3) 「サービス利用契約」とは、当社と会員との間で締結する、本サービスの利用に関する契約を意味し、本規約もこれに含まれます。
      (4) 「登録希望者」とは、本サービスの利用を希望し、登録の申込みを行い又は登録の申込みを行おうとする法人又は個人事業主を意味します。
      (5) 「会員」とは、登録希望者のうち、第4条の規定に基づき、本サービスの会員としての登録が完了した法人又は個人事業主を意味します。
      (6) 「登録事項」とは、会員が本サービスの登録に際し当社に対して提供した情報を意味します。
      (7)「運送」とは、会員の貨物について行う集荷・配達・輸送・積み替え等の行為を意味します。
      (8)「貨物」とは、会員が本サービスを利用して、当社に運送を委託する荷物・輸送品(ただし、第8条第3項で定めるものを除きます)を意味します。
      (9)「運送契約」とは、当社と会員との間に締結される個々の貨物の運送に関する契約を意味します。
      (10) 「提携業者」とは、当社が会員からの予約を受けた後に運送を行う当社提携の運送業者を意味します。
      (11)「ドライバー」とは、会員の貨物の運送を現実に行う、当社又は提携業者の従業員その他当社又は提携業者が指定した者を意味します。
      (12) 「ポイント」とは、当社が、本サービスにおける会員の利用、キャンペーン等に応じて発行するポイントを意味します。
      (13) 「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、又はそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます)を意味します。
  • 第2条 (本規約の適用範囲)
    1. 本規約は、本サービスの提供条件及び本サービスの利用に関する当社と会員との権利義務関係を定めることを目的とし、会員と当社との間の本サービスの利用に関わる一切の関係に適用されます。
    2. 当社が当社サイト上で掲載する本サービスの利用に関する条件は、本規約の一部を構成するものとします。
    3. 本規約の内容と、前項の条件その他本規約外における本サービスの説明等(以下「条件等」といいます)とが異なる場合は、当該条件等本規約の規定が優先して適用されるものとします。
  • 第3条 (本規約の変更・改訂)
    1. 当社は、社会情勢、経済事情、税制の変動等の諸般の状況の変化、法令の変更、本サービスに関する実情の変化その他相当の事由があると認められる場合には、本サービスの利用料金の額、本サービスの内容その他本規約または条件等の内容(以上をあわせて以下「本規約の内容等」といいます)を変更できるものとします。
    2. 当社は、前項の定めに基づいて本規約の内容等の変更を行う場合は、変更後の利用規約の内容を、当社サイト上に表示しまたは当社の定める方法により通知することで会員に周知するものとし、この周知の際に定める相当な期間を経過した日から、変更後の利用規約は適用されるものとします。
    3. 会員は、変更後の本規約に同意しない場合には、本サービスの利用を中止するものとし、会員が本規約の変更後も本サービスの利用を継続する場合、当該会員は変更後の本規約に同意したものとみなされます。ただし、法令上会員の同意が必要となるような内容の変更の場合は当社の定める方法で会員の同意を得るものとします。。
  • 第2章 会員登録

  • 第4条 (会員登録)
    1. 登録希望者は、本規約を遵守することに同意し、かつ当社が定める方法で登録情報を当社に提供することにより、当社に対し、本サービスの利用の登録を申請することができます。
    2. 登録希望者の会員としての登録は、当社が前項の登録申請を受理した時点をもって完了したものとします。
    3. 前項に定める登録の完了時に、サービス利用契約が会員と当社との間に成立し、会員は本サービスを本規約に従い利用することができるようになります。
    4. 前項に定める登録の完了時に、サービス利用契約がユーザーと当社との間に成立し、ユーザーは本サービスを本規約に従い利用することができるようになります。
    5. 当社は、登録希望者が、以下の各号のいずれかの事由に該当する場合は、前項のサービス利用契約をただちに過去に遡って解除することができるものとし、またその理由について一切開示する義務を負いません。
      (1) 当社に提供した登録事項の全部又は一部につき虚偽、誤記又は記載漏れがあると当社が判断した場合
      (2) 未成年者、成年被後見人、被保佐人又は被補助人のいずれかであり、法定代理人、後見人、保佐人又は補助人の同意等を得ていないと当社が判断した場合
      (3) 反社会的勢力等(暴力団、暴力団員、右翼団体、反社会的勢力、その他これに準ずる者を意味します。以下同じ)である、又は資金提供その他を通じて反社会的勢力等の維持、運営若しくは経営に協力若しくは関与する等反社会的勢力等との何らかの交流若しくは関与を行っていると当社が判断した場合
      (4) 登録希望者が過去、当社との契約に違反した者又はその関係者であると当社が判断した場合
      (5) 第25条に定める措置(当社による利用停止・解除)を受けたことがある場合
      (6) その他、当社が登録を適当でないと判断した場合
  • 第5条 (会員登録事項の変更)
    1. 会員は、登録事項に変更があった場合、当社の定める方法により当該変更事項を遅滞なく当社に通知するものとします。
    2. 当社は、会員が前項の通知を怠ったことにより、会員並びに第三者が損害を被った場合であっても、一切責任を負わないものとします。
  • 第6条 (アカウント)
    1. 当社は、登録希望者が登録を完了した後、会員に対して会員ID及びパスワード(以下総称して「アカウント」といいます)を発行します。
    2. 会員は、自己の責任において、本サービスに関するアカウントを適切に管理及び保管するものとし、これを第三者に利用させ、又は貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。
    3. アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等によって生じた損害に関する責任は会員が負うものとし、当社及び提携業者は一切の責任を負いません。
    4. 当社は、アカウントの発行後に行われた本サービスの利用行為については、すべて会員に帰属するものとみなすことができます。
  • 第3章 本サービスの内容

  • 第7条 (本サービスの提供)
    1. 会員は、当社サイトを通じ、会員の予約に基づいた運送サービスの提供を受けることができます。
    2. 本サービスのより詳細な内容及び機能等は、当社サイト上の本サービスに関連するページ(ご利用ガイドやサービス概要等)をご参照ください。なお、当社は、本サービスの内容及び機能等を、当社の判断に基づき、事前予告なしに随時追加、変更又は削除等する場合があります。
  • 第8条 (予約・運送契約)
    1. 会員は、当社に対して、本サービス上で会員の貨物の運送の予約を行うものとし、当社は、会員に対し、かかる予約を受けた後、会員が予約時に指定した連絡希望日時に、同予約の承諾又は不承諾の通知を行うものとします。
    2. 会員が、当社から前項の承諾通知を受領した時点をもって、当社と会員との間に、当該予約に係る貨物の運送契約が締結されます。
    3. 当社は、以下に掲げる場合、会員の予約を不承諾とすることがあり、また、一旦成立した運送契約を遡及的に取り消すことができます。なお、当社はその理由について一切開示する義務を負いません。
      (1) 予約に係る貨物が以下に該当する場合
      ・法律、規則、条例(以下「法令」という)若しくは本規約の規定又は公序良俗に反するものであるとき
      ・当社及び提携業者の運送約款又は国土交通省が発出する標準貨物自動車運送約款(以下「運送約款等」といいます)に反し、当社が会員の予約に係る運送を行うことが困難な場合
      ・温度管理が必要なもの(冷凍品・冷蔵品・定温品)
      ・産業廃棄物
      ・易損品
       例:精密品、精密機械類、窯業製品、楽器類、壊れやすい木製品(仏壇等)
      ・危険品
       例:高圧ガス保安法、消防法、毒物及び劇物取締法、火薬類取締法において指定される品目、放射性物質及びこれに類するもの
      ・特殊物件
       例:引越荷物、生きた動物、屍体、鮮魚介類
      ・汚わい品
       例:糞尿
      ・貴重品や高価品
       例:貨幣、証券類、貴金属、美術品、骨董品等
      ・法律上所持・運搬等が禁じられているもの
      ・その他トラックの荷台を損傷させる可能性のあるもの
       例:著しく匂いの強いもの、濡れているもの、著しく油・オイル類が付着しているもの
      (2) 会員が過去に本規約上の義務に違反したことがある場合
      (3) 地理的・時間的・期間的事情その他の事情により当該予約に係る提携業者を取り次ぐことが困難である場合
      (4) 本サービスが保守その他の事由により提供を停止している場合
      (5) 第4条第4項各号に掲げる事由の一つがある場合
      (6) 前各号のほか、当社において予約に係る貨物の運送が困難である場合
    4. 当社は、運送が完了した場合には、別途当社が定める方法により、速やかに運送の完了の通知を行うものとします。
  • 第9条 (受領書・納品書の交付)
    1. 会員は、ドライバーによる貨物の集荷時に、当該ドライバーに対して、受領書及び納品書を交付するものとします。
    2. 会員は、本サービス上を通じて、会員の貨物の運送が完了した後、当社に対し、受領書の送付を求めることができます。
    3. 会員がドライバーに対して受領書及び納品書を交付することを懈怠したことにより会員に損害が発生した場合であっても、当社及び提携業者は、かかる損害について一切の責任を負うものではありません。
  • 第10条 (運送契約の取消し・予約のキャンセル)
    1. 会員は、本サービスにおける予約完了後であっても、当社が承諾した場合には、運送契約の取消し及び予約のキャンセルを行うことができます。ただし、かかるキャンセルは、当社の責めに帰すべき事由により予約がキャンセルとなった場合を除き、以下のとおりキャンセル料金が発生するものとします。
      (1) 集荷予定日の1営業日前の正午以降 :利用料金の100%
      (2) キャンセルに関する申し入れなく、本サービスを利用しなかった場合 :利用料金の100%
  • 第11条 (利用料金、決済方法等)
    1. 本サービスの利用料金は当社サイトに掲示する料金に準ずるとおりとします。
    2. ただし、以下の各号に定める場合には、決済代行サービスを介さず当社が発行する請求書に対して振り込み送金その他当社が指定する方法により支払うものとする。
      (1)決済代行サービスの取引上限額を上回った場合
      (2)当社との間で当社が定める基準以上の取引量が発生する場合
      (3)その他当社が会員に対して請求書による支払いを求め、会員が承諾した場合
    3. 会員が、本サービスの利用料金等を所定の支払期日が過ぎてもなお支払わない場合、会員は当社に対し、所定の支払期日の翌日から支払日の前日までの日数に、年14.6%の利率で計算した金額を遅延損害金として、支払うものとします。
  • 第12条 (ポイント)
    1. 当社は、会員に対し、会員が当社の指定する方法で本サービスの利用を行った場合及びキャンペーン等に応じてポイントを付与するものとします。
    2. ポイントの付与の対象となるサービスの利用、ポイントの付与率その他の条件については、当社が決定し、当社サイト上における表示により告知します。
    3. 会員は、当社所定の条件及び方法に従い、ポイントを本サービス上における支払いに充当することができます。
    4. 当社は、次のいずれかに該当するときは、ポイントの利用を停止し、又はポイントを失効させることができるものとします。
      (1) 会員が不正な方法によりポイントを取得し、又は不正な方法で取得されたポイントであることを知って利用されるとき
      (2) ポイントが偽造又は変造されたものであるとき
      (3) 会員が法令又は本規約に違反したとき
      (4) 会員が当社の定める所定の手続きをもって退会し、会員資格を失効したとき
      (5) その他当社がポイントの利用を不適切であると判断したとき
    5. 当社は、システムの保守、通信回線又は通信手段、コンピュータの障害等によるシステムの中止又は中断の必要があると認めたときは、会員に事前に通知することなく、ポイントの利用を中止又は中断することができるものとします。
    6. ポイントの有効期間は、キャンペーン時に付与するポイント等当社が別途定める場合を除き各ポイントの取得時から1年以内とします。有効期間を経過したポイントは失効します。この場合、当社は、失効したポイントについて責任を負わないものとします。
    7. 会員は、ポイントについて、譲渡、貸与、利用許諾その他の処分、質入れその他の担保権を設定することはできません。
    8. ポイントの付与の条件又は利用の条件等は、当社の都合により、変更又は廃止にすることがあります。また、かかる変更又は廃止のために、ポイントの全部又は一部の利用を停止することがあります。
  • 第13条 (電気通信回線)
    1. 会員が使用する端末機器から当社サイトに接続する電気通信回線は、会員自身の責任と費用負担において、確保、維持されるものとし、当社は一切の責任を負いません。
    2. 会員は、本サービスを利用するにあたり必要となる一切の通信費用を負担するものとします。
  • 第14条 (データの入力・管理)
    1. 会員は、本サービスにより出力された情報は、会員が入力した情報に基づく内容であることを理解し、会員が入力した情報の適法性、正当性、真実性についてすべての責任を負うものとし、当社は、会員の入力ミス等による誤配達等について一切の責任を負いません。
    2. 会員は、本サービスの利用に関連して入力、提供又は伝送するデータ等について、必要な情報は自己の責任で保全しておくものとします。
    3. 当社は、会員が提供した情報に誤りがある場合等、会員の責めに帰すべき事由により誤配達その他の事由により運送を行うことができず、これにより会員が損害を被った場合であっても、かかる損害について一切の責任を負いません。この場合、会員は、利用料金の支払を免れることができません。
  • 第15条 (個人情報の管理)
    1. 当社は、個人情報の保護に関する法律(以下「個情法」といいます)をはじめとする法令・諸ガイドラインに基づき、当社プライバシーポリシーを策定しています。本サービスを通じて当社に提供される会員の個人情報(個情法第2条第1項に規定)については、当社プライバシーポリシーに則り、適正に取得され、また利用目的の範囲内で利用されます。
      【当社プライバシーポリシー】
      https://n-t-y-s.com/policy/privacy.html
  • 第16条 (委託)
    1. 当社は本サービスの提供に関する業務の全部もしくは一部を会員の承諾なしに、第三者に委託することができます。ただし、その場合、当社は責任をもって委託先を管理するものとします。
  • 第4章 禁止行為

  • 第17条 (禁止行為)
    1. 会員は、本サービスを利用するにあたり、以下の行為を行わないものとします。
      (1) 法令、本規約、運送約款等その他本サービスに関する契約類に違反する行為又はそのおそれがある行為
      (2) 公序良俗に反する行為
      (3) 他の会員の利用を妨害する行為又はそのおそれがある行為
      (4) 本サービスを構成するハードウェア又はソフトウェアへの不正アクセス行為、クラッキング行為その他設備等に支障を与える等の行為
      (5) 本サービスの提供を妨害する行為又はそのおそれがある行為
      (6) 本サービスを構成するソフトウェアの解析、リバースエンジニアリングその他ソースコードを入手しようとする行為
      (7) 他人のアカウントを使用する行為又はその入手を試みる行為
      (8) 他の会員のデータを閲覧、変更、改竄する行為又はそのおそれがある行為
      (9) 会員が提携業者に対し、当社サイトを介さずに行う直接取引やそれを勧誘する行為、または、勧誘に応じる行為。(ただし、登録前より提携業者との間での取引実績がある場合を除きます)
      (10) その他前各号に準ずる行為
  • 第5章 免責等

  • 第18条 (知的財産権)
    1. 当社サイトその他本サービスを構成する有形・無形の構成物(ソフトウェアプログラム、データベース、アイコン、画像、文章、マニュアル等の関連ドキュメント等を含む)に関する一切の知的財産権は、当社又は当社に利用を許諾した第三者に帰属します。
  • 第19条 (侵害の場合の責任)
    1. 本サービスの利用に関して、第三者から会員に対して知的財産権に係るクレーム、紛争、その他の請求(以下総称して「クレーム等」といいます)が発生した場合、会員はただちに当社に書面(電磁的方法を含む)で通知するものとします。
    2. 当社は、クレーム等の発生が当社の責めに帰すべき事由に基づく場合を除き、本サービスの利用に関して会員と第三者との間で生じたクレーム等に関し一切の責任を負わないものとします。また、当社の責めに帰すべき事由に基づきクレーム等が発生した場合であっても、会員が前項の規定に反し当社にクレーム等の発生を速やかに通知しない等の事由により、当社が適切な防御を行う機会を逸することになった場合は、当社は当該クレーム等に関して一切の責任を負わないものとします。
  • 第20条 (保証の制限)
    1. 当社は、本サービスが会員の特定の利用目的に合致することや、特定の結果の実現を保証するものではありません。
    2. 当社は、会員があらゆるオペレーションシステム及びウェブブラウザにおいて本サービスを良好に利用することができることを保証するものではなく、またそのような保証をするための動作検証及び改良対応等を行う義務を負うものではありません。
    3. 当社は、本サービスの提供に際しては、バグ等が存在しないよう最大限努力を行いますが、本サービスは現状のまま提供されるものであり、当社は、本サービスのバグや不具合の不存在を保証するものではありません。
  • 第21条 (免責及び損害賠償の制限)
    1. 当社は、本規約の各条項に従って制限された限度においてのみ、本サービスについての責任を負うものとします。当社は、本規約の各条項において保証しないとしている事項、責任を負わないとしている事項、会員の責任としている事項については、一切の責任を負いません。
    2. 当社の責めに帰すべき事由によって本サービスに関して会員に損害が生じた場合であっても、当社に故意又は重過失がある場合にのみ損害賠償責任を負うものとします。。
    3. 前項の場合において当社が負う賠償責任の範囲は、当社が本サービスで当該会員から当該予約に係る利用料金を上限とします。
    4. 前条及び本条各項の規定を含む本規約上の規定で当社の責任を免除・限定する規定が、消費者契約法、民法等の法律の適用により無効または合意しなかったものとみなされた場合には、当社は、会員に対して、会員に実際に生じた直接的かつ現実の損害を賠償する責任を負うものとします。
  • 第6章 本サービスの終了等

  • 第22条 (本サービスの休止)
    1. 当社は、定期的に又は必要に応じて、保守作業のために、本サービスを一時的に休止することができるものとします。
    2. 当社は、保守作業を行う場合には、事前に会員に対してその旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合には、事前の通知をすることなく本サービスを休止し、事後速やかに会員に通知するものとします。
    3. 第1項に定めるほか、当社は、第三者による妨害行為等により本サービスの継続が会員に重大な支障を与えるおそれがあると判断される場合、その他やむを得ない事由がある場合にも、本サービスを一時的に休止することができるものとします。
    4. 当社は、本条に基づいてなされた本サービスの休止によって会員に生じた不利益、損害について責任を負いません。
  • 第23条 (本サービスの廃止)
    1. 当社は、本サービスの一部又は全部を何時でも廃止できる権利を有します。
    2. 本サービスの一部又は全部を廃止する場合、当社は廃止する3か月以上前に当該サービスの会員に対して通知を行います。
    3. 当社が予期し得ない事由又は法令・規則の制定・改廃、天災等のやむを得ない事由で、サービスを廃止する場合において3か月以上前の通知が不能な場合であっても、当社は可能な限り速やかに会員に対して通知を行います。
    4. 本条に定める手続に従って通知がなされたときは、当社は本サービスの廃止の結果について何ら責任を負いません。
  • 第24条 (契約期間・更新)
    1. 本契約の有効期間は、本契約締結日から1年間とし、本契約期間満了日の1か月前までにいずれの当事者から書面(電磁的方法を含む)による更新拒絶の意思表示のない場合、同じ条件でさらに1年間更新されるものとし、その後も同様とします。
  • 第25条 (当社による利用停止・解除)
    1. 当社は、会員が次の各号のいずれかに該当すると判断した場合、会員への催告を要することなく本サービスの提供を停止し、又はサービス利用契約の全部もしくは一部を解除することができるものとします。
      (1) 当社の事業に支障を与える行為を行った場合
      (2) 法令、条例、その他規則等又はサービス利用契約に違反した場合
      (3) 重要な財産に対する差押、仮差押、仮処分、租税滞納処分、その他公権力の処分を受け、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始もしくは特別清算開始の申立てが行われた場合
      (4) 解散もしくは事業の全部を譲渡し、又はその決議がなされた場合
      (5) 自ら振り出しもしくは引き受けた手形又は小切手が不渡りとなる等支払停止状態に至った場合
      (6)監督官庁から営業停止、又は営業免許もしくは営業登録の取消しの処分を受けた場合
      (7) 第4条第4項各号に掲げる事由の一つがある場合
    2. 当社は、会員がサービス利用契約等に違反し、又は会員の責めに帰すべき事由によって本サービスの提供を継続し難い重大な事由が発生し(以下「違反等」といいます)、当該違反等について、当社が催告をしたにもかかわらず14日以内にこれを是正しないときは、サービス利用契約の全部もしくは一部を解除することができるものとします。
  • 第26条 (退会及びサービス利用契約の終了)
    1. 会員は、当社の定める退会手続きにより、いつでもサービス利用契約を終了させることができます。また理由の如何を問わずサービス利用契約が終了した場合、ただちに本サービスの利用を終了するものとし、以後、本サービスを利用することはできません。
    2. 当社は、理由の如何を問わずサービス利用契約が終了した場合、本サービスに格納された一切のデータをサービス利用契約終了日から30日以内に消去することができるものとします。
    3. 当社は、本条に基づいてデータを消去したことによって会員に生じた損害を賠償する義務を負わないものとします。
  • 第27条 (通知)
    1. 本サービスに関する通知その他本規約に定める当社から会員に対する通知は、電子メールによる方法その他当社の定める方法によって行うものとします。通知は、当社からの発信によってその効力が生ずるものとします。
  • 第28条 (利用契約の契約上の地位の譲渡等)
    1. 会員は、当社の書面(電磁的方法を含む)による事前の承諾なく、サービス利用契約の契約上の地位を第三者に承継させ、又はサービス利用契約に基づく権利義務の全部又は一部を第三者に譲渡し、承継させ、又は担保に供してはならないものとします。
    2. 当社は本サービスに係る事業を他社に譲渡した場合には、当該事業譲渡に伴いサービス利用契約上の地位、本規約に基づく権利及び義務ならびに会員の登録事項その他の顧客情報等を事業譲渡の譲受人に譲渡することができるものとし、会員は、かかる譲渡につき本項において予め同意したものとします。なお本項に定める事業譲渡には、会社分割その他事業が移転するあらゆる場合を含むものとします。
  • 第7章 附則

  • 第29条 (分離可能性)
    1. 本規約のいずれかの条項又はその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定及び一部が無効又は執行不能と判断された既定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。
  • 第30条 (不可抗力)
    1. 当社は、天災、伝染病、感染症、疫病、法令・規則の制定・改廃、公権力による命令・処分その他の政府による行為、争議行為、輸送機関・通信回線等の事故その他の不可抗力によって本サービスの履行が妨げられた場合には、サービス利用契約その他の一切の規定にかかわらず、かかる不可抗力によって会員に生じた損害について一切の責任を負担しません。
  • 第31条 (協議)
    1. 本規約の解釈について両当事者間に異議、疑義が生じた場合、又は本規約に定めのない事項が生じた場合、誠実に協議し、円満にその解決を図るものとします。
  • 第32条 (準拠法及び裁判管轄)
    1. サービス利用契約に関する事項については、日本法を準拠法とし、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

【2019年4月 1日制定】
【2019年5月27日改訂】
【2020年3月11日改訂】
【2020年3月31日改訂】
【2020年11月 1日改訂】
【2021年2月 1日改訂】